第744回御会式法要のご案内 (2025/10/5)

宗林寺では例年10月第1日曜日の午後2時より、宗祖日蓮大聖人御報恩会式法要が行われます。

御会式(おえしき)とは日蓮聖人のご命日である10月13日近くに行われる法要です。日蓮聖人に対し報恩謝徳を表す行事で、当時季節外れの桜が咲いたという故事より本堂は花ぼろで飾られます。

昨年までお檀家のみ参加可能な行事としていましたが、本年よりどういった行事か知って頂く機会として、どなたでもご参加頂けるよう門戸を開くことに致しました。

午後2時より御会式法要が行われ、その中ではお檀家の仏壇からお持ち頂いた日蓮聖人像に修法(お祓い)がされ、参列者の皆様にも行われます。

法要終了後、客殿にてお斎(おとき)の席があります。今年は住職がプライベートで行っている日本酒を飲む会、「般若湯の会」とコラボし、日蓮聖人が晩年身延から池上まで歩まれた4都県の日本酒を1本ずつご用意させて頂きます。(ビール・お茶もあります)お料理と共にお召し上がり下さい。お斎の席のみの参加は出来ません。必ず法要にご参加下さい。

参加費用は初めてということもありますので、お檀家さんは無料、その他の方は¥3000と致します。当日、お寺の受付でお納め下さい。
ご参加頂ける方は下記のリンク先よりフォームにご記入下さい。

https://forms.gle/cSuhGtpGdijcx2eKA

お斎の席は限定32席となります。定員オーバーとなりましたら、法要のみご参加となります。

法要のみ、法要・お斎、どちらでも御供物を差し上げます。その準備の関係上、フォームには必ずご記入下さい。〆切は10月1日23時59分までとします。

ご参加お待ちしております。